
◆ 実践記 5日目
1、今日の作業内容
- アフィリ用に2つ目のYoutubeアカウント作成。
- それぞれのアカウントにチャンネル追加。
- すべてのチャンネルを既存のAdsenseアカウントと関連づけ。
2、作業の狙い
- 徐々に扱うジャンルが増えて、そのつどチャンネルを作ることになるがさしあたっては2つあればいいだろうと思い、もう一つYoutubeアカウントを作ることにした。
3、作業を通しての気づき
- 今更かもしれないが、この作業をして初めて一つのYoutubeアカウントで複数のチャンネルが持て、かつ2つ目以降のチャンネルは自由にチャンネル名が設定できるので通常アフィリには2つ目のチャンネルを使うらしいことを知った。
追記

こちらの記事でこのようなイラストを見ていただいたわけですが
この日の作業をするまでひとつのYoutubeアカウントに対してひとつのチャンネルしか持てないと思っていました!
それに、Youtubeアカウントに登録した名前がそのままチャンネル名になるので「使い勝手悪いな~!」とさえ思っていたんですが、調べたところ50個までチャンネルが持てるそうです。
2つ目以降のチャンネルは自由にチャンネル名が付けられるので、先輩Youtubeアフィリエイターさん達はそれらのチャンネルをジャンルごとにいくつか作って動画をアップしているようです。何年もやっていれば50個以上のチャンネルが必要になるかもしれませんが、さしあたってはひとつのYoutubeアカウントで事足りますね。
僕は結果的にこの時点でアカウントを計3つ所持。ひとつは前々から個人使用していたアカウント&1チャンネル。アフィリエイト用には2アカウントでそれぞれ2つのチャンネルがあるのでアフィリエイト用は計4チャンネルになりました。もっともそのうちの2つはアカウントを作ったときの(馬鹿正直に)僕の名前なので使うことはないと思いますけど。あとから付け足して作ったチャンネルの方はチャンネル名の変更もできるようなので、取りあえずは適当なチャンネル名を付けておきました。
実践6日目に続きます ⇒ こちらへ