
◆ 実践記 4日目
1、今日の作業内容
- Googleから「Adsenseアカウントと関連づけできている」という旨のメールが来たので確認しただけ。
作業としてはほぼ何もしていない。本来、どんどん手を動かして作業を進めるべきだがGoogleからのメールを見てホッとして早々に寝てしまった。
2、作業の狙い
- 何もしていないので、何もなし。
3、作業を通しての気づき
- きちんと既存のアカウントに関連づけされていた。
あまり期待していなかったが24時間以内に対応してくれたのはとても評価できると思う。以下、そのメール内容。
”お世話になっております。YouTube チームの(担当者名)です。
僕どもでご確認したところ、現在チャンネルと AdSense アカウントの関連付けは正常に行われており、
AdSense アカウントも変更後、承認状態となっておりました。新しく変更した AdSense アカウントは
(既存のアカウントID) になりますので、もう一度お確かめいただくようお願いいたします。
収益受け取りには問題ないと思われますので、動画の収益化の設定を行ってみてください。
・ご自身の動画が収益化の条件を満たしていることを確認してください。
・利用可能なさまざまな YouTube 広告フォーマット を確認します。
・収益化する動画について、動画で広告を有効にする 方法の記事に記載されている手順に沿って操作します。広告は個別 の動画で有効にすることも、複数の動画で一括して有効にすることもできます。
・収益化のデフォルトを設定 して、アップロードの際に動画で収益化を自動的に有効にするかどうかを指定できます。
また何かございましたら、お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
Google YouTube Team”
追記

何とかこれで動画に広告を張れる準備はできたんですが、ここまではや4日。
最初からきちんとした情報を得ていたなら短縮できた時間ではないだろうか?
Youtubeアフィリエイトの教材は持っていませんでしたが過去にはいろいろなアフィリエイト教材を購入してきた僕です。当然、挑戦するにあたってYoutubeアフィリエイトの有料教材の購入も考えたんです。
けれど、今回は既にYoutubeアカウントもAdsenseアカウントも持ってるし、簡単な動画もアップしたことがあるから「まぁ~なんとかなるだろ~」と思って結局購入しなかったのですが、この時点で軽く後悔。
「せめて教材代くらいは稼げるだろう!」と金銭的にケチる気はそんなになかったのですが、100日間のうち今日ですでに4日目。遅くても10日目までには初投稿をしたい状況で、教材を見ている時間はとても確保できないだろうと判断してやっぱり購入は断念。
もっとも、「これから始める」方は有料教材を購入するほうが大幅に時間を短縮できます。
分からないところはそのつどググるなり、探せば簡単に無料講座のようなものも見つかるのですが無料のものと違って有料の物は、商品に責任が伴うので内容はとても分かりやすく親切ですし、たいていの場合はメールサポートが付いていてどうしても分からないところや疑問点にも答えてもらえるので今回の僕のように『うんうん唸って』作業がはかどらないということは無いと思います。
Youtubeに限らず初めて挑戦する分野のアフィリエイトは有料教材を購入した方がいいです!
僕が購入を考えていた『鉄板』と言われている教材はこれです。
実践5日目に続きます ⇒ こちらへ