
◆ 実践記 57日目
1、今日の作業内容
- 7動画アップ トータル194動画
2、作業の狙い
- 休日だったので一気に7動画アップ。
3、作業を通しての気づき
- 一昨日きていたYoutubeからのメール(その記事時はこちら)はその後着ていない。本当にそれで終わりなのか?
タイトルには気を付けつつ、粛々と作業。 - 一昨日アップして一晩で100PVを超えた動画があったのだが、1日だけでその後の伸びが無かった。
追記

僕は地元を離れて長いのですが、今でもたまにですが連絡を取り合う高校時代の友人Tがいます。
お互い仕事もあるし、Tには奥さんと一人娘もいるので毎回という訳にはいきませんが帰省した時にお互いの都合があえば一緒に食事に出かけたりもします。
娘が今年高校受験と以前聞いていたので、久しぶりに近況を聞きがてら受験結果を尋ねるメールを出したところ、娘はめでたく志望校に合格とのこと。
「おめでとう!」と祝福メールを返せば。
「いやぁ~、大変なのはこれからだよ~。」といった、娘を持つ父親の照れ隠し。いいものです。
そんなやり取りを数日前にしていたのですが、Tから突然。
「会社の産業医が言うには、適応障害だってさ。
簡単に言えば、うつ病だな。
しばらく自宅療養になったよ。
時間だけは、めっちゃできた。」
とメールが!
「?。いきなりなんだ?なんのことなんだ?」と返信すると、Tは工場勤務の技術者なのですがどうやら職場での人間関係と部署での騒音が原因でここ3年ほどでそんな状態になってしまったとのこと。
前回会った時には全く気付かなかったのでビックリです。
メールの最後に「まぁ、半年ほど老後の予行演習を楽しんどくよ。」と心配させないためか気丈に書いてきたので少し安心しましたが・・・。
一方、僕の方は職場では特に面倒な人間関係に巻き込まれることもなく、仕事環境は飲食業にしてはかなり良い方だと思うのです。
前職場の調理場は構造上、夏は暑く冬はとても寒かったのですがそれに比べたら現職場はかなり快適で、1日12~15時間勤務なんて当たり前(前職場を含む)のこの業種の中で今は長くても10時間ちょっとくらいなので体力的にもかなり助かってます。
その上、自由な時間を使ってYoutubeアフィリエイトに挑戦もしているのですから全く恵まれた話です。
Youtubeの作業をしつつ、Tの早期疾病克服を願っています。
昨日の収益
183PV、広告表示数150回
5クリックで19円の収益でした。
※ご意見、ご感想、お問い合わせ等はお気軽にこちらから♪ ⇒ まん坊への問い合わせフォームへ
実践記58日目に続きます ⇒ こちらへ