【実践47日目】インプレッション収益とは?

◆ 実践記 47日目

1、今日の作業内容

  • 4動画アップ トータル143動画

 

2、作業の狙い

  • 帰宅後、あまり時間が取れなかったがいつもよりネタがすぐに決まり昨日同様4動画アップできた。

 

3、作業を通しての気づき

  • 動画作成の時間よりもネタ探しの方が時間がかかるので、ここももっと効率よくできるようになりたい。
  • 昨日「チャンネル登録があった!」と喜んだが、今日もそのチャンネルで一件登録されていた!

 

 

追記

 インプレッション収益とは?

Adsenseの管理画面を見ると『インプレッション収益』なる項目があって、「それってなんだろ?」と前々から思っていたので調べてみました。

 

インプレッション収益(RPM)
インプレッション収益(RPM)は、表示回数 1,000 回あたりの見積もり収益額を表します。インプレッション収益は実際の収益額ではありません。見積もり収益額をページビュー数、表示回数、またはクエリ数で割り、1,000 を掛けた値です。
計算方法:
インプレッション収益 =(見積もり収益額/広告表示回数)×1000
次に例を示します。
ページ ビュー数 25 回での見積もり収益額が 0.15 ドルの場合、ページのインプレッション収益は(0.15 ドル/25)×1,000 = 6 ドルとなります。
広告の表示回数 45,000 回での見積もり収益額が 180 ドルになる場合、広告のインプレッション収益は(180 ドル/45,000)×1,000 = 4 ドルとなります。
インプレッション収益は広告プログラムでよく使用される数値で、チャネルごとの収益を比較する際に役立ちます。

引用:Adsenseヘルプより

とあって、僕的には分かったような分からないような・・・。

 

ググって調べてみるとどうやら、
インプレッション収益とは、1000PV当たりどのくらいの収益が発生するかという見積もりのようもののようです。

 

 

インプレッション収益は、クリック率が高い、もしくはクリック単価が高い。あるいはその両方が高くなれば上がるわけですが、ブログに張り付けるAdsense広告であればその位置を変えたりとか改善の余地はあるでしょうけどYoutubeの場合、こちら側でできそうなことは「長い動画の場合に途中いくつか広告を入れる」くらいしかないような気がします。

 

加えて、こちら側でクリック単価の高い広告が選択できる訳でもないので
こもインプレッション収益についてはあまり気にする数値ではないのかなと思います。

 

もしも間違っていたら、下の問い合わせフォームからご指摘ください!

 

 

 昨日の収益

255PV、広告表示数193回
11クリックで39円の収益でした。

 


※ご意見、ご感想、お問い合わせ等はお気軽にこちらから♪ ⇒ まん坊への問い合わせフォームへ

実践記48日目に続きます ⇒ こちらへ