
◆ 実践記 20日目
1、今日の作業内容
- 2動画アップ トータル31動画目。
2、作業の狙い
- 2日連続で収益が出ていてやる気満々だが残業&明日は早出でプラス残業の可能性大のようなので無理せず2動画のみアップ。20代の若いアフィリエイターが、参入して短期間で大きく稼ぐ理由の一つに体力があるからっていうのを実感せざるにいられない。
3、作業を通しての気づき
- 昨日、2つのチャンネルに3動画づつアップしたが相変わらず新しい方のチャンネルはすべて収益化できているが先に作った方のチャンネルは『収益受け取り対象外』が多く、なんと昨日アップした3動画すべてがそうなっていた。当面そのチャンネルは無視してもう一方のチャンネルに力を入れつつ、時間の取れるときにリサーチしてチャンネル数を増やしていきたい。
追記

以前、こちらの記事で書いてるんですが海外(日本の周辺国)の時事ネタを扱ったチャンネルの方は相変わらず収益受け取り対象外が多くて上記したように昨日アップした3動画がいずれも収益受け取り対象外になってしまいました。こんなマークになります↓↓↓↓。
一方、後から始めたチャンネルは全く同じ構成で日本国内のややマイナーな時事ネタを取り上げています。
ついでにちょっとしたネタ明かしをすると、Yahoo!JAPANのトップに出てくるようなトピックはチャンネル登録者をたくさん持った先輩Youtubeアフィリエイターが取り上げてしますので、よほど高度な編集技術を持っているかしないととても僕のような新参者では太刀打ちできません。なのでややマイナーなネタを選んでいる訳です。
それはさておき、前者のチャンネルと後者のチャンネルでは手法はまったく同じです。どちらも画像はネット上から拾ってきていますが説明欄に引用元は表記してあるし、BGMは表記の必要すらないものを選んで使っています。にもかかわらず、前者のチャンネルのみバッタバッタと収益受け取り対象外になってしまう。
ということは、著作権云々といった問題ではなくて、そのジャンルそのものが広告を配信するにはあまり好ましいものではなく、特にそのうちのいくつかの動画が「ペナルティーは無いけど広告は出しませんよ」ということかなと推測されます。
おそらく動画個々での判断材料は動画タイトルではないかと思います。あくまで僕の勝手な推測ですが・・・。
昨日の収益
昨日は0円でした・・・( ;∀;)
『収益受け取り対象外』についてよくご存じの方、よろしければご意見をお聞かせください。
※ご意見、ご感想、お問い合わせ等はお気軽にこちらから♪ ⇒ まん坊への問い合わせフォームへ
実践記21日目に続きます ⇒ こちらへ