このブログ『Youtubeで稼ぐ! 100日間挑戦記』の目的

  ご訪問頂きありがとうございます。

当ブログ管理人のまん坊と言います。

当ブログ「Youtubeアフィリエイトで稼ぐ! 100日間挑戦記」は、長年あれやこれやとその時旬のアフィリエイトノウハウを購入、実践してきたもののそのほとんどで稼げなかったノウハウコレクターを自認する副業アフィリエイターである僕“まん坊”が心機一転して、100日間と期間を決めてYoutubeアフィリエイトでどこまで頑張れるのか、その実践経過やその時々で気が付いたことを報告するものです。

先ほど「長年あれやこれや~~」と言いましたが、実はアフィリエイト初挑戦はもうかれこれ6年も前になります。自分でもそんなに前なのかとちょっとびっくりです( ;∀;)。

ちなみにその当時は、ネットでの情報を頼りに趣味の分野のブログを立ち上げて何かしらの商品を紹介したりしていました。が、素人が片手間でやって稼げるほど甘くはありません。

それどころか、「稼げます!」みたいに謳った有料教材をその都度いくつかついつい購入していたのでそれだけでもかなりの出費!ですね。もしも辛抱強くきちんと実践していたらもう少し余裕のある生活になっていたのでしょうけど、人生に「たら」「れば」はありませんからね・・・。

結局は毎度毎度、本業の多忙さにどれもこれも長続きせずにほとんど稼げぬままで、ここ2年ほどは全くといっていいほど何もしていませんでした。

それがなぜ今さらアフィリエイトなのか?

実は僕、昨年『転職』 したんです!!

いえ、カッコよくも何もありません・・・。

もともと、僕の勤め先というのは個人経営の飲食店でして、昨年経営者が変わったのです。前の経営者とは長年の付き合いだったんですが、年齢的なこともあってかビジネスを売りに出していたんです。

自分でいうのもなんですが、僕も40代後半になり他人さまといさかいを起こすことなどもう長いことなかったのですが…、ところが新しい経営者とはどうにもこうにもウマが合いません。

しかし、「捨てる神あれば拾う神あり」と言いますが、知り合いの同業の経営者が「よかったらうちの店に来ないか?」と誘ってくれたのです。「渡りに船」とはこのことです。早速移籍!(^^)!

どんな仕事、職場でも慣れるまでは覚えることも多く大変です。しかもこの歳なので20代のアルバイトの子よりも飲み込みに時間がかかります。とはいえ、人間って環境に適応するもんなんですね~。最初の頃はお店のマニュアルを帰宅後に復習したりしてましたけど、半年もすると慣れたもんです。

給料はそれまでとほぼ変わりなく、以前の職場よりも遠くなった分、通勤にこそ時間はかかりますが勤務時間は短くなって、その上、それまではたまにしか週2日休めなかったのが、今は不定休ながら『完全週休2日』になりました。今までより時間には余裕ができたわけです。「この時間を無駄に過ごすのはもったいない!」

なので、アフィリエイトに再挑戦することにしました!!

ここ何年も時間が確保できずに継続して作業することがなかったので、実質的には『ゼロからの挑戦』と言って、差支えないと思います。

ではなぜ、

「Youtubeアフィリエイトで稼ぐ! 100日間挑戦記」などという、たいそうなタイトルのブログを立ち上げることになったのか?

理由は簡単で、よく「目標を紙に書いて目のつくところに貼っておく」というではありませんか。その上、こまめに実践記録をつけることは、モチベーションのアップにも繋がります。

けれど・・・超怠け者の僕は、目標を貼り付けたり記録を手帳やメモ帳に綴っただけでは、以前と同じように途中で放棄してしまいかねないとも思えました。

そこで、誰のためでもない“自分”のために、このブログを始めることにしました!

 


◆目標

ブログのタイトルにもあるように、100日間挑戦です。

まったく成果を出していない現在の状態から、100日間でどの程度の結果が出るのか挑戦します。

 

◆挑戦記録

僕の日々の学びや取り組みを挑戦記として更新していきます。

以上が、このブログに課した役割です。

 

100日後、稼げないまま底辺ユーチューバーでいるのか?5万円くらいは稼げているのか?そもそも100日も続いていないかも!?

 


次は、僕がアフィリエイトで100日間挑戦する理由について ⇒ プロフィール関連記事『なぜ、100日間挑戦記なのか?』へ。